夏のタイヤ事情🤫🤫🤫
2022.06.24
皆様、こんにちは☀
岐阜トヨペット各務原店アテンダントの松島です🙂
ブログをご覧頂きありがとうございます。
晴れている日もジメっとしているので
早くこの時期が過ぎないかなーと思っている
松島です😂
暑いのが本当に苦手なので
そもそも夏が好きではない私…
これからどんどん暑くなっていくことに
恐怖すら感じています👻
さて、これから暑くなるにつれて
熱中症などに注意を払いますが
クルマにおいても
危険が潜んでいるのを
皆様はご存知ですか?
真夏になると
道路のアスファルトの温度が
60℃を超えることもございます。
クルマの部品の中で
道路と接しているモノと言えば…🤔
そう、タイヤですね!!!
冬ですと、
スリップ事故や冬タイヤ交換などで
タイヤに関して考える機会が
自然と多くなりますが
実は、夏も
重要な季節だったりするんです💭
例えば!
お使いのタイヤが劣化していると
高温になっている道路上では
バーストの危険性が高まります⚠

ちなみに…
長距離を走る際に利用することが
多い高速道路での、
JAFの出動理由ランキングでは
実は 第1位が タイヤの
パンクやバースト・空気圧不足なんです😖
(参考:よくあるロードサービス出動理由 | JAF)
長距離を走るご予定があったり、
少し早いお話にはなりますが
それこそ 夏休みに遠出をする
ご予定がある方は
一度、お車のタイヤ状態を
確認してみましょう!👀
来週のブログでは
タイヤのチェック方法や
日常のお手入れの仕方を
説明致します💁🏻♀️
お楽しみに~💖
💻 各務原店 💻